鼻からの(経鼻)胃内視鏡検査のご案内

 現在一般的に行われている口からの胃内視鏡検査では、のどの奥にある舌のつけ根に内視鏡が触れるため吐き気を催すことが多く、患者さまはつらく感じます。これに対して、鼻からの胃内視鏡検査では、内視鏡が舌のつけ根に触れずに食道に入って胃に到達しますので、吐き気をほとんど感じることなく検査を受けることが出来ます。
   鼻からの胃内視鏡検査のメリット


○直径5.9ミリの細くしなやかなスコープで苦痛が少ない

○医師と同じ画面を見ながら、リアルタイムで話せる

○スコープが舌のつけ根に触れないので、嘔吐感が起きにくい

○身体への負担が軽い鼻腔への麻酔なので、麻酔事故のリスクが少ない
   
   鼻から内視鏡検査の手順(当日)


①消泡剤を飲みます(胃の壁をきれいにします)

②鼻腔に局所血管収縮剤をスプレーします(出血をしにくくし、鼻の通りもよくなります)

③鼻腔に麻酔薬を注入します(局所麻酔ですので眠くなりません)

④鼻腔に、麻酔薬を塗った内視鏡と同じ太さのやわらかいチューブを挿入して、鼻腔の局所麻酔を行います(鼻の穴の痛みが抑えられ、内視鏡が通りやすくなります)

内視鏡検査

⑥眠くなる麻酔は使わないので、帰宅後は、すぐに日常生活に戻れます


一般的な胃の病気には、胃がん、胃潰瘍、慢性胃炎などがありますが、早期に発見・治療すればほとんど治ります。したがって、定期的に検査を受けることが大切です。

 

このページに関するお問い合わせは
 

看護 heisei-k-kango@hotmail.co.jp までお願いいたします。